61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

これは、選挙権を有して間もないことに加え、市内の各高校選挙連携協定を締結し、各高校期日投票所を設置することで、生徒投票はもちろんのこと、投票用紙交付事務等生徒に担当していただくなど、選挙に直接関わっていただいている主権者教育の効果もある程度寄与しているものと認識しております。  今後は、選挙への関心が薄くなる20代、30代の投票率の底上げが課題と考えております。  

桑名市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-09-09

令和3年度になって初めて、主権者教育一環として、公募した中学生が主体的に参加して提案を行う中学生議会を実施しております。中学生提案に予算を付与することから、実現可能な提案とするために中学生が何度も打合せを重ね、開催方法から提案質問、答弁の作成を経て実施に至るまで、半年程度の期間を要するものと思います。

桑名市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-09-06

選挙権を持たない頃からの主権者教育が重要と考え、令和2年に市内の5校、各高校選挙連携協定を締結いたしました。その協定一環として、各高校期日投票所を設置して、選挙権のある生徒投票してもらうのに加え、実際の選挙事務に携わっていただき、選挙に触れて関心を持ってもらう取組を行っています。また、今月には、三重県選挙管理委員会と合同で、小学生に対して模擬投票を実施する予定です。  

桑名市議会 2022-06-14 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-06-14

1)主権者教育について。  今の中学生は18歳になると有権者です。選挙年齢の引下げにより高校3年から主権者教育を始める考えもありますが、中学の頃から学ぶことで社会を生き抜く力や地域問題解決地域構成員の1人として、自分のこととして考える力を養うことができるという考え方から、国語や総合的な学習の時間に取り組む自治体もあります。

いなべ市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3日 3月 9日)

既に選挙権年齢が引き下げられ、主権者教育などが行われてきております。さき首相発言で、無用トラブルに遭うことにならないよう、幼少期からの教育による能力育成が重要という指摘がありました。そこで、いなべ市の取組について以下質問させていただきます。  ①主権者教育実情は。  ②小中学校における消費者教育などの学習計画は。  ③成人式が全国的にも曲がり角に来ておると言われております。

いなべ市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3日 3月 9日)

既に選挙権年齢が引き下げられ、主権者教育などが行われてきております。さき首相発言で、無用トラブルに遭うことにならないよう、幼少期からの教育による能力育成が重要という指摘がありました。そこで、いなべ市の取組について以下質問させていただきます。  ①主権者教育実情は。  ②小中学校における消費者教育などの学習計画は。  ③成人式が全国的にも曲がり角に来ておると言われております。

桑名市議会 2021-12-10 令和3年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2021-12-10

早速ですが、大項目1、主権者教育について、中項目(1)中学生への主権者教育についてお伺いいたします。  先日、コロナの影響で中止となってしまった中学生議会の代わりに、市長議長が参加する中学生との意見交換会開催されました。本来、中学生議会質問提案する予定であったことを議会棟の第1会議室にて1人ずつ中学生が発言され、市長議長からコメントをいただくという会でした。

いなべ市議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第4日12月10日)

1、二元代表制根幹、今後の主権者教育及び意識啓発を考える。  (1)いなべ市の選挙体制及び投票率等経緯を基に議論する。  焦点を絞った議論にするために、平成17年度、平成21年度、平成29年度、令和3年度の市議会議員選挙補欠選挙を除く)について以下をただします。  ①各選挙における投票率減少推移と、それを受けた投票率向上に向けた具体的な取組事例時系列で説明ください。  

いなべ市議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第4日12月10日)

1、二元代表制根幹、今後の主権者教育及び意識啓発を考える。  (1)いなべ市の選挙体制及び投票率等経緯を基に議論する。  焦点を絞った議論にするために、平成17年度、平成21年度、平成29年度、令和3年度の市議会議員選挙補欠選挙を除く)について以下をただします。  ①各選挙における投票率減少推移と、それを受けた投票率向上に向けた具体的な取組事例時系列で説明ください。  

桑名市議会 2021-12-08 令和3年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2021-12-08

単に18歳になった生徒投票してもらうということだけではなく、主権者教育一環として、期日投票所事務従事者として有権者に対し、投票するために必要な宣誓書の書き方の説明をしたり、投票用紙を交付するなど実際の選挙に携わることで、興味や関心を高める取組を行っております。  

四日市市議会 2021-11-04 令和3年11月定例月議会(第4日) 本文

このことによりまして、小中学校における主権者教育重要性はより増していると認識してございます。  文部科学省では、主権者教育の目的を単に政治の仕組みについて必要な知識を習得させるにとどまらず、主権者として社会の中で自立し、他者と連携協働しながら社会を生き抜く力や地域課題解決社会構成員の1人として主体的に担うことができる力を身につけさせることとしています。  

四日市市議会 2021-02-01 令和3年2月定例月議会〔附録〕

がみんなの心を暖める        (6)アートでつながるみんなの心  23    三木 隆       新風創志会       30分        1.コロナ禍における、小中学生の心のケアについて  24    諸岡 覚       新風創志会       45分        1.学校指定用品価格差について        2.行政保有資産有効活用        3.市長選挙を振り返る~主権者教育

桑名市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2020-09-08

100: 2番(渡辺仁美)  3年後の開催で本当は今年度行われる予定だったというのがやはりこのコロナの騒ぎで開催できなかったのはとても残念なんですが、例えばオンラインの会議だとか、いろんな方法もあるかと思うんですが、この議場を使って発言することの重みだとか、この空気感だとか雰囲気というのを子供たちに経験してもらいたいと思いますので、また、それって子供たち主権者教育

いなべ市議会 2020-09-02 令和 2年第3回定例会(第2日 9月 2日)

特に、どの分野でも言われる担い手不足に対して、主権者教育地域教育地域活動への参加促進は非常に大切なものだと思っております。高齢者だけでなく、障がい者、児童までを網羅する包括的、重層的な福祉体制を実現するためには、地域意識が薄れゆく若年世代協働の場に参画していただけるか、これが最大の鍵となるのではないかと確信します。  そうしたことを踏まえて、2問目をただします。  

いなべ市議会 2020-09-02 令和 2年第3回定例会(第2日 9月 2日)

特に、どの分野でも言われる担い手不足に対して、主権者教育地域教育地域活動への参加促進は非常に大切なものだと思っております。高齢者だけでなく、障がい者、児童までを網羅する包括的、重層的な福祉体制を実現するためには、地域意識が薄れゆく若年世代協働の場に参画していただけるか、これが最大の鍵となるのではないかと確信します。  そうしたことを踏まえて、2問目をただします。